音楽制作コース

DTM・DAW・音源制作のプロセスは、作曲、アレンジ、プログラム(PC機器操作)、サウンドデザイン(プラグイン操作)、レコーディング、ミキシング、マスタリング(最終調整)、と多岐に渡ります。これら一連プロセスで制作したオケに、ボーカリストであれば歌を、ギタリストであれば自身のギタープレイをダビングし作品が完成します。完成作品は YouTube やインスタグラムなどの SNS へ自由に公開することができます。DTM・DAW・音源制作のレッスンコースは、これら各プロセスを分かりやすく解説指導します。実際に作編曲を行い、オリジナル楽曲を完成させながらレッスンを行います。生徒さんの経験に応じて指導しますので、初心者から業務水準の方まで幅広く対応いたします。

作曲・音楽理論

作曲法を基礎から習得します。コードの規則を基本から学び、メロディー生成の方法を理解します。実際に作曲をしながら指導しますので、作曲過程を体験できます。ギター、ベース、Key のいずれかが演奏できると効率よく学べます。

アレンジメント

壮大なストリングスアレンジから、バンドアレンジまで、DTM・DAWでのアレンジは、無限の可能性があります。講義では現場視点のユニークなアレンジ手法を解説します。DTM・DAW、また生楽器バンド編成での編曲手法が基礎から学べます。

サウンドデザイン

作品音源の質感を決めるのがサウンドデザインです。コンピューターサウンドの要となるADSR調整やディレイやリバーブでの空間の作り方、EQなど各種プラグインの操作手法を基礎から学びます。あこがれのサウンドを手に入れましょう。


レコーディング

自宅録音でも現場同等の音質を引き出す方法があります。このノウハウをマスターできれば、自宅がスタジオクオリティーにブラッシュアップできます。木造家屋をイノベーションした当レッスンスタジオがその証拠。ご自宅であるからこそ行える録音手法を学びます。

ミキシング

音源制作の要がミキシング、最終調整がマスタリングです。Youtube や Instagram 投稿の音質・音量に物足りなさがある場合はこの作業に問題があります。作品を正しく残すためのミキシング&マスタリング基本をマスターします。作品質感の向上を目指します。

作品制作実習

講師の制作業務を集約した人気枠です。作曲・DAW操作・そしてミキシングの全行程を生徒ひとりで実践します。プラグイン操作など質問があれば丁寧にサポートしながら作品作りを応援します。DTM・DAWシステムをご自宅(机上)に構築された状態で参加可能です。



講師がDTM制作した作品

United Future Organizati・Cosmic Gypsy。この中、当タイトル曲と2曲目のフールズパラダイスの co-produce.を担当。Cosmic Gypsy では作曲、アコースティックギター、プログラム、フールズパラダイスでプログラムを担当しています。この時の制作がまさにDTMです。UFOメンバーと西麻布のマンションをレンタルし、作曲・アレンジ・プログラム・録音を行いました。


Cosmic Gypsyで私がプレイしたアコースティックギターはそのマンションで夜中に録音を行っています。録音機材はMac +プロツールスのインターフェイス、ノイマンのマイク87に1176を通した直録りです。このように DTM 構築ができればどこでも制作が可能です。


作品制作で大切なことは自分がリラックスして作業ができる空間を整えることです。私自身、現在の音源制作業務は、作曲、編曲、録音、ミックスダウンまで、すべての工程を自宅(ホームスタジオ)で行うことがほとんどです。


皆さんも目の前のデスクトップを DTM 構築し、いますぐ作品制作を始めていただけたら嬉しく思います。


【 本格志向の方へ 】

これからの音楽ビジネスに求められる人材は、音楽をクリエイトできる人材です。purevoice では、開校から20年間ずっとこの視点を理念とし、プロ人材を輩出してきました。私自身、ギタリストでありながら音源制作業務が圧倒的に多い点も、音楽業界における制作ビジネスの必要性の象徴と認識しています。今回、purevoice TOKYO online music lesson の開講に際して、クリエイター志向の皆さんと交流できれば嬉しく思います。将来向けて真剣に音楽の道を志している方、また趣味志向であっても本格的に音源制作に取組みたい方、ぜひ現場水準のノウハウを身につけて欲しく思います。作曲・音楽制作に関することなど、具体的にご質問がございましたらどうぞお気軽にお問い合わせください。